|
 |


最小はがきのサイズから、最大はL全版(800×1100)まであらゆるサイズの用紙の打ち抜きが可能な設備を整えております。
また、ポリ塩化ビニルや発泡スチロールなどの特殊材の打ち抜きも可能です。
|
 |
|

展開寸法50〜1,000までのグルアー(サックマシン)で折ったり、糊貼りや筋折りしながら最終的な箱の形に仕上げて行きます。
弊社では2種類のグルアー(サックマシン)を擁し、様々な種類の箱の成型に対応しています。
|
 |
|

薄い紙を折り曲げるときは紙の折り目に割れが入ることはありませんが、厚い紙を折り曲げると表面が割れたり、折り曲げを繰り返すと切れてしまいます。
それらを防ぐために筋押という作業を行います。
紙の厚みや種類によって凸状の筋刃の高さや太さを変えて、また凹の部分の幅や高さも変えて最適な状態を作ります。
|
 |
|

スイングPOPや等身大POPなど各種対応可能です。
|
 |
|

グルアー(サックマシン)では貼れない貼り箱(紙器)やビニール詰め作業など小ロットでも可能です。
|
 |
|
|